昔、荒川を行き来する舟人が、河原の水たまりで傷ついた大鷹が水浴びしているところを調べたところ、湯が湧き出ているのを発見したそうです。そこは石を積んだ湯治場にされ「貝の脇の湯」と呼ばれましたが、場所が悪いため利用者が少なく、長い間そのままになっていました。明治18年、米沢街道が整備されたのを機に温泉施設が作られ「鷹の巣温泉」と名付けられました。荒川に沿ってある温泉郷の中でも最も上流の渓谷の中に位置しており、あまり人に知られていない「秘湯」となっています。
〈 新型コロナウイルス感染症対策により、露天風呂と大浴場は現在閉鎖しています 〉
露天風呂〈男性の湯〉
- 特徴
- 鷹ノ巣温泉の湯は無色透明でくせがなく、肌あたりのやわらかい泉質です。源泉掛け流しの露天風呂では、朝・夕と表情を変える空の下、自然の空気を感じながらゆっくりと温泉をお楽しみください。
- ご利用時間
- ご滞在中、いつでも好きな時間にご入浴いただけます。12月~3月は雪のため、露天風呂〈男性の湯〉は閉鎖させていただきます。客室の露天風呂をご利用ください。
- ご利用料金
- 宿泊料金に含まれております。
大浴場〈女性の湯〉
- 特徴
- 無色透明でくせがなく、肌あたりのやわらかい泉質。鷹の巣温泉の源泉の湯を掛け流しで注ぐ内風呂です。大きな湯船では、のびのびと手足を伸ばしていただけます。
- ご利用時間
- ご滞在中、いつでも好きな時間にご入浴いただけます。12月~3月は雪のため、内風呂〈女性の湯〉は閉鎖させていただきます。客室の露天風呂をご利用ください。
- ご利用料金
- 宿泊料金に含まれております。
客室風呂
- 特徴
- 「鷹ノ巣温泉」の湯を存分に楽しんでいただけますよう、「喜久屋」は全ての客室に専用の露天風呂、または半露天風呂を備えています。
- ご利用時間
- ご滞在中、いつでも好きな時間にご入浴いただけます。
- ご利用料金
- 宿泊料金に含まれております。
泉質と効能
- 源泉
- 鷹ノ巣温泉(53℃)
- 泉質
- ナトリウムー塩化物・硫酸塩泉(中性/低張性/高温泉)
- 効能
- きりきず、やけど、慢性皮膚病、動脈硬化症、慢性婦人病 、一般適応症、神経痛、筋肉痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、 疾病、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
- 引湯先
- 露天風呂、別邸 喜澄客室「春蘭、土筆、雪下」、離れ客室「四季亭、錦藍荘、鷹山亭、和楽荘、喜楽荘」